4つの収入の柱 あなたの収入の柱は何本?

「お金」が
好きなわけではなく
「お金を増やしたり、お金を稼いだりすること」が
好きなだけです
〜ウォーレン・バフェット〜
「あなたは収入の柱を何本持っていますか?」
アメリカでは
7ポケッツという表現も使われていて
小さくても良いからお金の入口を7つ持とう!
こんな言葉が提唱されていたりします
リーマンショックの後に造られた言葉とも!!!
これからの世の中は
貧富の差が今以上に出てくると言われていますからね・・・
『Entrepreneurial You』の著者
ドリー・クラーク氏
マーケティング戦略の専門家
彼が著書の中でいっていることは
仕事を失ってもピンチに陥らないよう
収入源とキャリアを多様化することを勧める!
複数の仕事と収入源を持つことは
スキルを伸ばし自分をブランド化することにもつながるとも!
長らく、日本では副業を禁止する就業規則を持つ企業が多数派でしたよね
しかし
2017年後半から副業を認める方向へ変化しつつあります!!!
いわゆる「働き方改革」の一環として副業の存在に着目
副業・週末起業が
当たり前の世の中になってきましたね!
さて、あなたは現在
いくつの収入の柱を持っていますか?
「わたし」ができることをビジネスにする♡
このような働き方が今後浸透していくのでしょう
時間は限られていますし
出来るだけ無駄のないようにビジネスを展開したいと思うはず!
小さなお子様のいるママたちでしたら
ビジネスとライフスタイルがイコールなので
1分1秒が貴重ですもの!!!
もちろん〜働く女性はどの世代も時間は大切♡
無駄な時間ほどもったいないことはない!!!
時間は命そのものですものね♡
限られた時間の中で
生産性の高いことをビジネスにすること
本当にこれからは意識するべきです
組織の中で与えられた仕事をするという働き方から
「わたし」ができることをビジネスにする
このような働き方が今後浸透していく世の中になってきています
収入の柱を増やすということは
好きな時に好きなことができることに繋がりますから
「わたし」の理想のライフスタイルを
実現するための収入の柱を構築しましょう♡
だから!!!わたしは
複業・週末起業は大賛成♡
好きの延長にあるもの
それがビジネスになったら素敵ですよね
でも
「わたし」の稼ぐ力が問われる
ということに変わりはありませんから
常に学びは必要不可欠です
世界一の投資家
今日の名言のウォーレン・バフェット氏は言います
バフェット氏は今でも毎朝新聞を読み
1日を通し読書を欠かしていないのだそう
「こうやって知識は機能するんだ。複利のように、積み重なっていく」

可能性は全く広がることはありません
小さな1歩でも良いので新しいことに踏み出してみては?
この記事へのコメントはありません。