女性とフェロモン♡

若い娘がね
”どこに香水をつけたら良いの?”って聞いたの
だから私
”あなたがキスして欲しいところよ”って答えたわ
〜ココ・シャネル〜
「幸せを引き寄せるフェロモン」
海外ではフェロモンはとても重要な要素として確立しています
が・・・!!!
日本ではあまりフェロモンを意識した生活って
そうそう聞かないですよね?
フェロモンと聞くとなんとなく「香り」や「匂い」を連想しませんか?
さて そもそもフェロモンとは???
フェロモンとは「体外に排出されるホルモン」
フェロモンと言う言葉を知っていても
日本ではまだまだ意味を知らないで使っている人が多くいます
フェロモンは「エストロゲン」という女性ホルモンが影響していると言われています
エストロゲンは
特に生理の終わりから排卵前に分泌される女性ホルモン
この間に異性は「いい匂い」と感じることが多いのだそうです
さて、、、、フェロモンのことはわかったところで・・・
では!!!閉経後の女性はどうしたら良いの???
大丈夫ですわよ〜♡
まずは読み進めてくださいませ
女性ホルモンのエストロゲンは閉経すると分泌されなくなります
そして、なんとなんと〜〜〜閉経後の女性より
男性の方が女性ホルモンの分泌量は多いとの報告もあるのです!!!
オジサンのような女性、、、
言葉使いや所作がガサツで気が強く競争心まで強くて攻撃的な女性、、、
オバサンのような男性
言葉使いや所作が女性的で細かいことまで気がつき お買い物が好きな男性、、、
オジサンみたいなオバさん
オバさんみたいなオジサン
こんな感じの方、周りにたくさんいませんか?
話はホルモンに戻ります 笑
さて、閉経後の女性はエストロゲンを自力で出せないけれど
「フェロモン」
これは作り出せそうです!!!
生き物は 交配や発情の時 相手を引き寄せる香りを出します
わたしたちも同じです
「わたし」が良い香りを纏っていると
優雅な雰囲気に満たされて良い気分になりますよね♡
そうするだけでフェロモンは出せます
「わたし」の脳は女性であることを ずっと記憶しているのですから
女性性を愛おしみながら フェロモンを出しましょう〜
そうすると男性でも女性でも素敵な方々が集まってきます
必ず幸せを引き寄せますよ♡
余談になりますが
大豆に含まれるイソブラホンは女性ホルモンと同じような働きをすると言われています
閉経後は豆乳や大豆をしっかり摂りましょうね
「ドキドキ&ワクワクに香りをプラスして♬」
異性を好きになったり 何か新しいことを初めてワクワクしたり
ドキドキしたり、快感を覚えているときに分泌されるホルモンがあります
その正体は「ドーパミン」
副腎髄質でつくられるホルモンなのよ♬
興奮状態に作用するアドレナリンなどのホルモンもつくられるところ
ドーパミン自体が快楽物質といえますが
ドーパミンには女性ホルモンを整える作用もあるんです♡
女性ホルモンにもいい影響を及ぼしてくれるのよ〜
閉経後の女性でもドーパミンは大切なホルモンですが
ドーパミンと同じような効果を得られるのが
「香り」
いい女の条件に「香り、匂い」が重要な要素だということは既にご存知ですよね。
ココ・シャネルの名言の1つに
「香水をつけない女性に
未来はない」
「わたし」の未来を香りのサポートで始めてみませんか?
香りのスペシャリストであるワタクシから
次回は香りのあれこれをお伝えいたしますね♬
この記事へのコメントはありません。