その1歩が踏み出せない時

50代女性の自立
たとえ迷いがあっても
こっち!と
言い切る強さがないと
いけない
〜天海祐希〜
「挑戦をためらってしまう50代後半」
やりたいことがあっても
自信がなくて
自分で蓋を閉めて閉めてしまうことって
ありませんか?
行動を起こさずに
頭の中にはやりたいことがあるのだけれど
何もしないまま過ぎてしまう・・・
挑戦ができない
その根底にある原因は
行動を起こしたくてもキャリアがない
体力的なことや年齢的なことなど一括りに
「もう、この年齢だしね、、、」と言い訳してしまう
つまり、、、諦めモードになってしまうのよね
うーん!いけません!
と、自分に言い聞かせるわたし
人生100年時代に突入したのですから
まだ50代♡
これからが楽しみ〜と
言える自分でいたいわ
その為には
もう50代だし、、、という
諦めの言い訳や
できないという思い込みを
取り払ってしまわなきゃ^^
今、50代のわたしが
人生の方向転換をする時がきている
1歩を踏み出すって
勇気のいることですし
エネルギーを使うけれど
その1歩が人生を変えるのだから♡
挑戦を躊躇わずに進んで行こう
「人生は帳尻が合うようになっている?!」
自分の人生を振り返ると
山あり谷あり
良いこともあればそうでないことも
当たり前ですが
人それぞれに色々とありますよね
”隣の芝生は青い”という諺の通り
幾つになっても本当に他人のことは
よく見えてしまうものです・・・
他人とは比べずに
”わたしはわたし”という気持ちを
ブレずに持っていこう、、、ネッ
人生の帳尻についての名言
(作者不明)
↓↓↓
人生何かを得たら何かを失い
何かを失えば何かを手に入れる
そして
最後にはプラスマイナスはゼロになる
この記事へのコメントはありません。