仕事ができる人の特徴は・・・できる女と男はここが違う!

現在のあなたは
過去の思考の産物である
そして
明日のあなたは 今日何を考えるかで決まる
〜ジェームズ・アレン〜
「仕事のできるオンナ・オトコはここが違う」
あなたの周りにも「できるな〜この人!」いませんか?
わたしの周りには仕事ができる女性&男性が多いんです
そんなみなさまは仕事だけではなく 家族のいる方は家庭も大切にしていますし
プライベートも充実されているのよ
では、、、できる人とそうではない人のって、、、どこが違うのでしょうか?
「仕事のできる人」の特徴を知ってみましょう!
まず、仕事ができる人は外見に気を使っています
勘違いしないでほしいのが、「服装に気を使っている」=「オシャレ」ではありません
- ヘアスタイルを整えている
- シャツを洗濯し、アイロンをかけている(クリーニングに出している)
- 自分の体型に合わせた洋服を着ている(ブカブカだったりキツキツではない)
- 汚れたり、シミがあったり、タバコの匂い、女性はきつい香水の匂いが染みついていないか
- ハンカチを持ち歩いて汗をこまめにふいている
- 磨きのかかった靴を履いている
- 鞄の中身には必要なもののみ、すっきりと整頓されている
- 手先、爪はきりそろえている
- 女性の場合はストッキングの電線、ヒールの汚れなどに気をつける
- 女性はメイクも大切なマナー。すっぴんはマナー違反
もちろんTPOは大切な要素です
外見は「清潔感」や「一緒に仕事をする相手」に配慮していることが
相手にとっていい印象を与えますね
「仕事ができる人の行動と習慣を真似しよう」
仕事のできる人の特徴として代表的なのが「正確な仕事をする人」
できる人は求められる以上のクオリティを出すために 徹底的に調べますし
目的を明確にしてからビジネスに取り掛かります
つまり 思い込みでビジネスを進めるのではないということ!!!
そして
わからないことなどはそのままにせず必ずクリアにしてから
その目的に向かって進めていきます
全体像を捉えるのが早い人こそ仕事ができる人の特徴ですね
時間の配分も上手♬
時間配分を想定してスケジュールを組み クオリティは決して下げずに進める!!!
どんなにタイトなスケジュールでも
「どうしたらその仕事を進めることができるのか」を徹底的に考える
逆に仕事のできない人の最大の特徴はこれだと・・・
「色々な理由で断ろうとする人」
「できない理由を次々に並べる人」
このような人周りにいませんか?
できない理由を言い並べるのは誰でもできます 笑
しかし、「できるオンナ&オトコは」は違います!!!
仕事を進めるうえで困難な状況にあったとしても
「どうしたらできるか」という思考になるのです!
仕事のできる人は、常に「問題解決型」=「できる」の思考を持っているということ
口癖も自然と「どうしたらできるか」という前向きな言葉になっています
「やってみよう」という姿勢で常に取り組んでいるので
必然的に仕事ができる人は行動も早いのでしょうね
「仕事のできる人は感情をコントロールし、状況を論理的に整理する」
仕事のできる人って
感情的になることが、仕事を進めていく上で何ら意味がないことを理解していますよね・・・
わたしの周りの「できるオンナ&オトコ」の方々からは
みなさん 感情的にならずに冷静に対処していってるのを
間近でいつも見せられていますわ・・・
わたしはまだまだ未熟者だなぁ、、、と反省、、、チーン、、、
そんな仕事ができる人たちがしている習慣は・・・
脳内疲労を取り除くことです
プラズマローゲンを毎晩1粒飲み 脳疲労をとり質のいい睡眠を確保
翌朝にはすっきりとした思考でビジネスに取り組みます
できるオンナ&オトコは睡眠の質にまでこだわりを持っているのです♬
この記事へのコメントはありません。