50代からの必要な心からの思いやり

豊かなセカンドライフスタイル
他人への
心からの思いやりは
自分に余裕があってこそ
生まれます
〜叶恭子〜
「心の寄り添い」
冬季鬱という言葉もあるくらい
冬はなんとなく心が沈んでしまいがち・・・
先日、お仕事の打ち合わせが終わった際
「声のトーンがいつもより
元気がないようだけれど何かあったの?」
と、、、!
しまった〜〜〜〜
声のトーンが低かったのかぁ、、、
いつも通りに話していたと思ったんだけれど
だめだなぁ、、、わたし、、、反省
それにしましても
相手の立場や気持ちを
理解しようとしてくれること
わたしが今
悲しいのか、落ち込んでいるのか、
そっとしておいて欲しいのか、、、
こんな心の状態を察してくれ
そっと寄り添ってくれる言葉に
感謝が止まりませんでした
ありがとう♡
「自分の弱さを知る」
わたしって結構、、、弱いなぁ、、、と
思うことが度々あります
自分は強い女だと思っていたけれど
そうでもありませんでした、、、ちーん
そんな わたし
ポキッと心が折れそうになりながらも
なんとか踏ん張っている状態の時は
今、この状況を
どう生き抜いていくのかを
考えなければ!と
自分に言い聞かせています
誰かに何かをしてもらう
守ってもらうとかの甘さはダメよ
生き方や働き方を変えていき
ポキッと折れる前に起き上がるのだ!
自分の中にある弱さと強さが
バランスよくなっていくのかな、、、♡
でも、、、
本音を言うと守ってもらいたい、、、笑
この記事へのコメントはありません。