50代からの節約生活

どんなキャリアがあっても
誰しも
落ちる時はあるんだから
前向きに
進んでいくしかないのよ
〜ナオミ・キャンベル〜
「食費は毎月3万円までと決めています」
もともと外食より
自宅で食べたり飲んだりする方が好きなわたし
若い頃はイタリアン〜だの、
フレンチ〜だの、、、
素敵なレストランや
話題になっているお店に
行くことも多かったけれど・・・笑
今思うとはしゃいでいたわぁ〜苦笑
50代になった今のわたしは
お家で体に優しい
お野菜中心の食事をするのが
贅沢な時間です♡
ご近所のスーパーには
農家さん直送のお野菜がありまして
無農薬やオーガニックがほとんどなのですが
お値段も優しいんです♪
節約生活をしているわたしとしては
とってもありがたいこと♡
節約生活の決め事として
食材の買い出しは週に1回
食費は毎月3万円までとしています
月3万円の食費でも
結構〜贅沢できてしまうので
満足していますよ♪
安くて美味しいワインも見つけてしまったしね^^
「節約生活で断捨離がパワーアップ」
両親が天国へ旅立ってから
実家を手放すまで
後片付けが大変でした・・・涙
費用もバカになりません・・・・!
この教訓から
これからの人生において
必要なもの・不必要なもの
この2点をしっかりと頭に置いて
断捨離をしています
不必要なものの中ではさらに
メルカリに出品できそうなものを
選んでいます
洋服だけではなく
アクセサリーやバックや靴など
どんどん出していますよ
「シンプルにしていく♡」
50代からの人生
セカンドライフを豊かに過ごすためにも
シンプルにしていくことは大切ですね
働き方も変わってきました^^
お仕事は
60代になっても続けていきたいので
今からオンラインビジネスの
自動化への基盤を構築しております
セカンドライフを豊かに
そしてスローライフにするには
やはり「ゆとり」が大切
そのために
収入の自動化が必要ですし
現代だからこそできることでもあります
お仕事の自動化は
改めて明日したためます♡
この記事へのコメントはありません。