アラフィフ世代の「わたし」に必要なお金はどのくらい?

従業員は
システムのために働く
自営業者は
本人がシステムとなって働く
ビジネスオーナーは
システムを作り出したり管理する
投資家は
システムにお金を投資する
〜ロバート・キヨサキ:アメリカの投資家・実業家・小説家〜
「お金は大事!そのためにはずっとできる仕事を持とう」
人生を豊かにしてくれるもの
「わたし」にとってそれって何だろう・・・
最後に行き着くところは やはり ”お金”
もちろん それだけで幸せになるとは限りませんけれどね
特に数年前からミニマリストな生き方なども聞くようになってきました
人生を豊かにしてくれるもの
それは、、、、、ビジネスです!!! と わたしは思うのです
何歳になっても社会と繋がっていられる
そして
社会や人のお役に立てるものこそ
人生を豊かにすることなのでは・・・♡
それに、、、例えば60歳で定年になり
お仕事もせずにその後の老後を考えると、、、
とっても長〜〜〜〜〜〜〜いですよね
だからこそ!
人生を豊かにしてくれるお金を作ると同時に
「わたし」に合ったビジネスも構築しておくのが大切♡
でもね、、、、、、わたしに合ったビジネスって何だろう、、、???
これまでの人生で特に何かを極めることなく生きてきた「わたし」
そんな「わたし」にできることってあるのかな、、、
こんなお悩みにたどり着きませんか?
実はわたしもそうでした!!!
今のわたし自身のスローガン
「80歳になってもドカンと納税できるわたしでいる!」
「75歳になってもイキイキとできるビジネスを持とう」
アラフィフ世代の平均貯蓄額ってご存知でしょうか?
1100万円です
1100万円の貯蓄があっても
老後資金は最低でも3000〜5000万円は必要ともいわれていますよね・・・
1億円あれば少しは安心?
いえいえ そんなことはありません
病気になり 入院、手術、通院、お薬代、、、、、など想像してみてください
何だか、、、悲しくなってしまいますよね
アラフィフはもちろんですが
30代の方からこうしたことは常に考え行動を起こしていくべきです
今の我が国は
年齢が高くなればなるほど、貧富の格差が明確になっているとも、、、!!!
低所得や様々な理由で貧困に慣れてしまうと
そのままの生活から
なかなか抜け出せなくなってしまう人が本当に多いのだそうです
アラフィフ世代以降の貧困 老後破産 孤独死、、、
人生100年時代に突入した現代
資産運用はもちろん もっとお金のことを考えていきましょうね
わたしはこれからの人生に必要な「お金」のために
収入の柱を増やしています
現在取り組んでいる新たなビジネスも
80歳までドカンと納税できる「わたし」でありたいから♡
超高齢化社会に寄り添った商材と整っているビジネス環境
何と言っても取り巻く人たちの輪が素晴らしすぎるんです
75歳になってもイキイキと美しく健康でビジネスをしている「わたし」
75歳からの「わたし」ももちろんそのまま♡ 笑
想像しただけで自然と口角が上がってしまう♡♡♡
そんなビジネスのお話を27日は品川でさせて頂きます♬
この記事へのコメントはありません。