美しさの元を知ろう 古代ギリシャ時代 医学の父ヒポクラテスから学ぶ

人間は誰でも
体の中に百人の名医を持っている
汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ
〜ヒポクラテス〜
「医学の父 ヒポクラテスの教えは美しさの元」
ヒポクラテスは古代ギリシャ時代
2500年前に活躍したお医者さん
紀元前に活躍したヒポクラテスの教えは現代にも受け継がれています
アロマテラピーやメディカルハーブなど学んだことのある方でしたら
このお名前は何度も耳にしたことあるかと思います
わたしはヒポクラテスの教えに心奪われ♡ 大ファンの1人なのよ〜
そんなヒポクラテスの格言が今も存在してるということは
それだけ彼が多くの病人を救い、彼の格言が長い間受け継がれてきたということ
例えば歩くことが身体に良いといったのはヒポクラテス
歩くことで脳が刺激され さらには酸素が送り込まれ
脳が活発な状態になることを知っていたのです!
ハーブを煮ることにより出た汁を薬として使ったのもヒポクラテス
現代にも受け継がれているハーブティーやハーブバスなどはヒポクラテスが起源なのよ♬
ヒポクラテスが著した書籍には約400種類のハーブの処方箋が書かれています
古代ギリシャ時代に1種類1種類の植物に目を向け向き合い
様々な角度からわたしたち人間にとってどのように作用するのかを説いたヒポクラテス!
本当に素晴らしく大尊敬するお方です♡
「生の野菜や果物は人を健康にする」
果物やお野菜を食べる方が内臓には良いと指摘していたのもヒポクラテス
ヒポクラテスは腹痛の薬として絶賛していたのがキャベツでした
若い頃 胃腸が弱かったわたしは ヒポクラテスの教えに従い
キャベツたっぷりスープを毎日食べていましたよ〜♬
蜂蜜の効果効能を用いて医療の現場で使用したのもヒポクラテスが始まりです
蜂蜜の持つ殺菌作用・消炎作用・創傷治癒作用・保湿作用を賞賛していたと言われています
もちろんビタミンやミネラルなどの栄養価の高いことにも触れています
現代でもプロポリスは天然の抗生物質として評価されていますものね!
当たり前のことですが、、、!
わたしたち一人一人の体は口から入るものでつくられています
わたしたちの体の中にいる100人の名医、または戦う戦士をパワーアップするのも
パワーダウンさせてしまうのも 自分次第
「食」の大切さをじっくりと考えてみてもらいたいな・・・
「クレイセラピーの起源もヒポクラテス」
クレイとは土壌から掘り起こされた粘土質の鉱物
天然のミネラルが高濃度で豊富に含まれているので
吸収されると新陳代謝が活発になります
体の中に溜まってしまった老廃物を排出するデトックス効果が素晴らしのよ♬
タラソテラピーももちろんヒポクラテスが起源といわれています
海水・海藻・海泥を使った海洋療法がタラソテラピー
特に暖かい海水に入ることが良いとヒポクラテスは書き残しているそうです
これを知ったわたしは 海外旅行先で宿泊する際は
タラソテラピーを取り入れているホテルを選ぶようになりました 笑
その中でも サムイ島でのタラソテラピーがとっても良かったです♡
毎日のバスタイムには天然クレイ&バスソルトは欠かせないわたしです
タラソテラピーは自宅でも簡単にできてしまいますのでオススメですよ♬
「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」
ヒポクラテスの言葉です
古代ギリシャ時代にすでにこのようなお言葉を説いていたなんて
ビバ!ヒポクラテス!!!
そんなヒポクラテスも睡眠の質の大切さを伝えてきていました
質のいい睡眠が質のいい人生を送ることができる・・・
病から遠ざかり 健康で美しい人生を送りましょうね
質のいい睡眠にはプラズマローゲンは欠かせません♡
プラズマローゲンのお話は次回に続きます♬
この記事へのコメントはありません。